新潟まつりが開催されています。明日の夜は恒例の花火大会です。レガーロ周辺は交通規制や見物客で混雑が予想されます。そのため明日の時間外診療は対応できない場合もございますので、どうぞご了承ください。
さて花火といえば、花火恐怖症のワンちゃん多いですよね。写真はミルクから抽出した成分で作ったサプリメント。気持ちが穏やかになる効果があるみたいです。実際、花火恐怖症のワンちゃんでも効果があったとか。プルも先月から試していますが、果たして結果は??(か)
自分では流せません
2010-08-05 15:15:44 (14 years ago)
-
カテゴリタグ:
- イヌの話題
毎日本当に暑い日が続いています。30℃なんて当たり前になってますね。私も体調管理をしっかりせねばと思います。
さて皆さん、お散歩にいってワンちゃんがおしっこをした時、きちんと水で流していますか?そもそも散歩の前にお家の中でトイレは済ませていくべきですが、お外でしてしまった時には水をかけて流すのがマナーです。写真はそんな時の便利グッズ。100円ショップで売っている給水用のボトルキャップです。簡単に開け閉めができて、流すときも楽ちんです。よろしければ是非お試しください。(か)
さて皆さん、お散歩にいってワンちゃんがおしっこをした時、きちんと水で流していますか?そもそも散歩の前にお家の中でトイレは済ませていくべきですが、お外でしてしまった時には水をかけて流すのがマナーです。写真はそんな時の便利グッズ。100円ショップで売っている給水用のボトルキャップです。簡単に開け閉めができて、流すときも楽ちんです。よろしければ是非お試しください。(か)
駐車場を増設いたします
2010-07-29 15:04:56 (14 years ago)
-
カテゴリタグ:
- お知らせ
今まで駐車場は病院前の3台のみと大変ご不便をおかけしておりました。
また車高の低いお車の方にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。
8月より駐車場を増設いたしますので、そちらもどうぞご利用ください。
当院のお隣(県庁寄り)にある月極駐車場です(写真をクリックすると拡大します)
8月から3台、以降さらに増設予定です。駐車可能な場所にはレガーロのロゴが付いています。それ以外は一般の方の駐車場となりますので駐車はご遠慮ください。(写真をクリックすると拡大します)
なお駐車場内でのトラブルに関しましては一切の責任を負いかねます。ご了承ください。
また車高の低いお車の方にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。
8月より駐車場を増設いたしますので、そちらもどうぞご利用ください。
当院のお隣(県庁寄り)にある月極駐車場です(写真をクリックすると拡大します)
8月から3台、以降さらに増設予定です。駐車可能な場所にはレガーロのロゴが付いています。それ以外は一般の方の駐車場となりますので駐車はご遠慮ください。(写真をクリックすると拡大します)
なお駐車場内でのトラブルに関しましては一切の責任を負いかねます。ご了承ください。
犬種と眼の病気
2010-07-28 16:19:39 (14 years ago)
-
カテゴリタグ:
- イヌの話題
25日は臨時休診とさせていただき、皆様にはご迷惑をおかけいたしました。
当日は獣医師会主催のセミナーに参加してまいりました。今回は昨年に引き続き、どうぶつ眼科アイベットの小林先生をお迎えして「犬種別眼科疾患」のセミナーでした。
眼の病気は各犬種ごとになりやすいものがあるんです。今回はM.ダックスの進行性網膜委縮、プードルの流涙症、シー・ズーの網膜剥離などを勉強しました。
その中の一つ、ダックスの進行性網膜萎縮は、特に2歳と6歳のときに発生が多いそうです。早期に見つけることができれば、進行を抑えることができますが、気がつかないと視覚を失ってしまいます。またその後、白内障や緑内障を起こすこともあります。初期の症状としては暗い所でものが見えにくくなること、例えば暗くなってからの散歩を嫌がるとか、物にぶつかるなんてことがあったら要注意です。検査では眼の奥を写真のようなレンズを使ってチェックします。
眼の奥の病気は外からではなかなか気づきにくいものです。気になる症状があったらまずご相談ください。(か)
当日は獣医師会主催のセミナーに参加してまいりました。今回は昨年に引き続き、どうぶつ眼科アイベットの小林先生をお迎えして「犬種別眼科疾患」のセミナーでした。
眼の病気は各犬種ごとになりやすいものがあるんです。今回はM.ダックスの進行性網膜委縮、プードルの流涙症、シー・ズーの網膜剥離などを勉強しました。
その中の一つ、ダックスの進行性網膜萎縮は、特に2歳と6歳のときに発生が多いそうです。早期に見つけることができれば、進行を抑えることができますが、気がつかないと視覚を失ってしまいます。またその後、白内障や緑内障を起こすこともあります。初期の症状としては暗い所でものが見えにくくなること、例えば暗くなってからの散歩を嫌がるとか、物にぶつかるなんてことがあったら要注意です。検査では眼の奥を写真のようなレンズを使ってチェックします。
眼の奥の病気は外からではなかなか気づきにくいものです。気になる症状があったらまずご相談ください。(か)
- Calendar
<< January 2025 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- search this site.
- tags
- archives
-
- 202012 (4)
- 202011 (3)
- 202010 (3)
- 202009 (4)
- 202008 (4)
- 202007 (3)
- 202006 (4)
- 202005 (2)
- 202004 (6)
- 202003 (5)
- 202002 (5)
- 202001 (7)
- 201912 (6)
- 201911 (2)
- 201910 (4)
- 201909 (5)
- 201908 (4)
- 201907 (2)
- 201906 (5)
- 201905 (4)
- 201904 (3)
- 201903 (4)
- 201902 (5)
- 201901 (4)
- 201812 (5)
- 201811 (2)
- 201810 (3)
- 201809 (8)
- 201808 (6)
- 201807 (3)
- 201806 (7)
- 201805 (2)
- 201804 (5)
- 201803 (5)
- 201802 (4)
- 201801 (8)
- 201712 (4)
- 201711 (6)
- 201710 (4)
- 201709 (5)
- 201708 (4)
- 201707 (6)
- 201706 (3)
- 201705 (3)
- 201704 (7)
- 201703 (4)
- 201702 (3)
- 201701 (6)
- 201612 (8)
- 201611 (6)
- 201610 (4)
- 201609 (5)
- 201608 (4)
- 201607 (4)
- 201606 (5)
- 201605 (5)
- 201604 (8)
- 201603 (11)
- 201602 (11)
- 201601 (11)
- 201512 (23)
- 201511 (15)
- 201510 (5)
- 201509 (5)
- 201508 (5)
- 201507 (9)
- 201506 (4)
- 201505 (6)
- 201504 (8)
- 201503 (5)
- 201502 (4)
- 201501 (7)
- 201412 (5)
- 201411 (4)
- 201410 (5)
- 201409 (4)
- 201408 (7)
- 201407 (4)
- 201406 (4)
- 201405 (2)
- 201404 (4)
- 201403 (3)
- 201402 (7)
- 201401 (3)
- 201312 (7)
- 201311 (4)
- 201310 (8)
- 201309 (4)
- 201308 (3)
- 201307 (5)
- 201306 (5)
- 201305 (3)
- 201304 (4)
- 201303 (4)
- 201302 (4)
- 201301 (6)
- 201212 (7)
- 201211 (6)
- 201210 (6)
- 201209 (5)
- 201208 (4)
- 201207 (5)
- 201206 (6)
- 201205 (5)
- 201204 (6)
- 201203 (6)
- 201202 (6)
- 201201 (7)
- 201112 (7)
- 201111 (5)
- 201110 (9)
- 201109 (9)
- 201108 (7)
- 201107 (5)
- 201106 (7)
- 201105 (8)
- 201104 (8)
- 201103 (10)
- 201102 (10)
- 201101 (6)
- 201012 (9)
- 201011 (7)
- 201010 (7)
- 201009 (5)
- 201008 (6)
- 201007 (7)
- 201006 (6)
- 201005 (6)
- 201004 (8)
- 201003 (10)
- 201002 (9)
- 201001 (12)
- 200912 (8)
- 200911 (8)
- 200910 (7)
- 200909 (7)
- 200908 (8)
- 200907 (9)
- 200906 (7)
- 200905 (10)
- 200904 (11)
- 200903 (11)
- 200902 (12)
- 200901 (1)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170